ショウテンガイエイトとは

古都・奈良の中心部、JR奈良駅から近鉄奈良駅周辺には、個性豊かな8つの商店街が集まってい ます。それぞれの各商店街から次世代を担う若手メンバーが集まったのは、2014年・秋のこと。 町を盛り上げようと生まれたアイデアは、商店街の魅力を伝える演劇にみんなで挑戦することでした。 千三百年の時を超えて現れた天平人たちと現代の人々が織りなすオリジナル・ストーリー。それは 毎回、商店街で働く人や暮らす人に実際に行った取材をもとに書き下ろされます。そこに映し出される のは、様々な課題に悩み、時には対立し、時には寄り添いながら、それぞれの思いで商店街に関わる 人々の姿。演じるのはそこで働く人たちと、奈良や関西を拠点に活動する演劇人たち。町のリアルに 触れながら、あなたが見過ごしていた大切なことにもう一度出会える手づくりファンタジー演劇、 それが「超時空地域活性化演劇 ショウテンガイエイト」です。

◯第一回:2015年3月7日・8日/白ちゃんハウス(三条通ショッピングモール)
はじめての公演。「まほろばの証(あかし)」を探す8商店街スタンプラリーを同時開催

◯第二回:2016年2月27日・28日/白ちゃんハウス(三条通ショッピングモール)
ショウテンガイエイト・メンバーが案内する8商店街・まち歩きを同時開催

◯第三回:2017年2月25日・26日/コムズギャレ(もちいどのセンター街)
奈良時代から続く(?)「天平タイムズ」の記者と取材する商店街ツアーを同時開催

◯第四回:2017年11月11日・12日/落語喫茶 古々粋亭(小西さくら通り商店街)
8商店街で暮らす人の物語を取材して演劇シナリオをつくるワークショップを同時開催